Snowpeak(スノーピーク)ランドロックアイボリー「憧れのアイボリー幕で3世代キャンプ。土汚れをきれいにしてほしい」
2025/11/14
Snowpeak(スノーピーク)ランドロックアイボリー-
「憧れのアイボリー幕で3世代キャンプ。土汚れをきれいにしてほしい
⛺ この度、テントクリーニング研究所にSnowpeak(スノーピーク)ランドロックアイボリーを
お客様からの大切な思い出とともにお預かりいたしました。
ご依頼品:Snowpeak(スノーピーク)
ご依頼内容:汚れの洗浄、撥水性の復活
お客様の想い:「憧れのアイボリー幕で3世代キャンプを楽しみました。孫たちと快適に過ごすことが出来ました。土汚れが目立ってきたのでクリーニングをお願いしたい。」
🏕 Snowpeak(スノーピーク)ランドロックアイボリーの魅力 –
Snowpeak(スノーピーク)ランドロックアイボリーは、ファミリーキャンプにもおすすめの大型2ルームシェルターです。
Snowpeak(スノーピーク)ランドロックアイボリーの魅力
①リビングと寝室をひとつでまかなえる、合理的な2ルームシェルター。
②夏場は高い通気性を、冬場は密閉性を生かし、年中を快適に過ごせるよう設計されている。
③剛性の高いワークフレームで雨にも風にもしっかり耐えうる堅牢性がある
このテントには、お客様の貴重なキャンプ体験が刻まれています。
思い出を守り、さらに長く使い続けていただくために、一張一張に真心を込めてメンテナンスを行います。
🔍 専門家による詳細診断 – テントの状態を見極める
撥水加工前の状態

お預かりしたランドロックアイボリーの診断結果:
発見された問題点:
- 撥水性能の箇所による低下
- 使⽤による微細な汚れの蓄積
- フライシート全体に土汚れの付着
- スカート部分を中心とした細かな砂汚れの付着
Snowpeak製テントの特性を活かした専門アプローチ
ランドロックアイボリーは
150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・撥水加工・UVカット加工(ルーフ部、ウォール部)、
75Dポリエステルタフタが使用されています。
ポリエステルは、繊維が水を吸わないのでカビにくく、テントの外側のフライシートに使われていることが多い素材です。
吸水しにくく乾きやすい素材の性質から、撥水加工を施工しやすい素材ですが、適切な温度管理等が必要となります。
- 適切な洗浄が必要 ― 強すぎる洗浄は⽣地を傷める
- 温度管理が重要 ― 熱に敏感な特殊コーティング
- 専⽤撥⽔剤が効果的 ― 素材特性に合わせた処⽅
🔧 職人による丁寧なクリーニング工程
1. 事前チェック・汚れ分析
- テント全体の状態確認
- 汚れの種類・程度の分析
- ファスナー・縫製部分の点検
2. 専用洗浄(Snowpeak専用プログラム)
- 低温・低速での繊細な洗浄
- 生地を傷めない専用洗浄剤使用
- 一張ずつのオーダーメイドクリーニング
3. 自然乾燥
- 生地に負担をかけない自然乾燥
- しわを防ぐ専用乾燥室での管理
- 湿度・温度の徹底管理
4. 環境配慮型撥水加工(PFASフリー)
- 人にも地球にも優しい最新技術
- Snowpeak製品にも最適化された撥水剤
- 熱処理による撥水性能の定着
✨ 復活の瞬間・新品を超える撥水性能
驚きの変化:
- 撥水性能が新品時以上に向上。水滴が球状で弾ける。
- 生地の風合いが蘇る。本来の柔軟性と質感を回復
- 全体の艶やかさが復元 -Snowpeakらしい美しい色合い
🌿 お客様への想い出カルテ
クリーニング完了報告書
- 作業日数:3週間
- 特記事項:特になし
- 撥水性能:5級(加工前:3~4級)
- 次回メンテナンス推奨:3~4泊使用後または1年後

職人からのメッセージ:「ランドロックアイボリーの生地の特性を考慮しながら、クリーニング及び撥水加工を施工させていただきました。
スカート部分からスタンディングテープに詰まった細かな砂も丁寧に除去させていただきました。
また次回もお孫さんとのキャンプを楽しんでいただけるよう心を込めてメンテナンスさせていただきました。」
⛺ 長く愛用していただくために
テントを大切に使うポイント:
- 使用後の適切な乾燥:湿気は大敵
- 定期的なクリーニング:3〜4泊または年1回
- 適切な保管方法:圧縮袋での長期保管は避ける
- 撥水性能のチェック:水を弾かなくなったらメンテナンス時期
💖 想い出を紡ぐパートナーとして
私たちテントクリーニング研究所は、単なるクリーニング業者ではありません。
お客様の大切な思い出と、これから作られる新しい体験を支える「想い出のパートナー」として、一張一張に込められたストーリーを大切にしています。
3世代でランドロックアイボリーとともに、ご家族で楽しいキャンプライフをお過ごしください!